土日・夜間を含めてその他ご希望の日程がありましたらご連絡下さい。
場所
・阪急宝塚線石橋駅徒歩2分 アトリエ Anuhea(通常の日程及び土日祝日はこちらでの開催です)
・阪急十三駅近くJUSO Coworking
・シモジマワーク
・手づくりROOM
イオン伊丹店
イオン鶴見緑地店
イオンりんくう泉南店
イオン伊丹店・イオン鶴見緑地店は午前(リボンレイ)・午後(リボンレイ&グルーデコ)の開催
りんくう泉南店は10時30分~12時30分の午前(リボンレイ&グルーデコ)のみ開催
2012ハワイ旅行記 二日目(4月23日)
ハワイ旅行記2日目です。
この日は午前中はmoanakoaのYoshimi先生のレッスンを受ける日。
10時からなのですが、初めての場所なので9時には出発。
もちろんバスで行けますが、グーグルマップによると歩いても30分少々だとのことで。
ならば、なれないバスでびくびくしながら動くより、歩いちゃおう!と思いまして。
クヒオ通りを西方面にてくてく歩き、
アラワイ運河を渡って

手にスマホを握り締めて、行きつ戻りつ・・・。
予定30分のところ、45分かけてたどりつきました~
moanakoaのハワイでのレッスンは、風の吹きぬける居心地のよいお部屋で行われます。
白い壁もあちこちに飾られているレイも、本当に「ハワイに来た!」と感じさせてくれます。
今日は
レフアピカケ

と、ファジーピカケをシェアしていただきました。
来るときは迷いましたが、帰りは道を教えていただいたのでさくさく。
お買い物にドンキホーテに寄ろうと思っててくてくしていると
ファブリックマート発見!
事前の予習でドンキの近くにあるとわかっていましたが、moanakoaからドンキの道筋にありました。

絶対行きたかったところなので突入です。

見渡す限りハワイアンプリント。
キルト用の無地ははしこっにちょこっとでした。
無地は買うときりがないので、今回は日本であまり見ないかわいいプリントと今作っているタペストリーの裏地用に青い生地をチョイス。

すっごい混んでて、生地を切ってもらうまで結構並びました。
日本のお店の手際よさに比べると、のんびりなので・・・。
さて、お腹も減ったのでドンキホーテへ。
生鮮食品もお土産も電化製品もお薬も揃うし、やっぱり安い。
オアフには人気のスーパーがたくさんありますが、いくつか回ってみて私にはドンキで充分でした。
ここで今日の夕食用にえびとガーリックシュリンプの素を購入。
外に出るとヤミー・コリアンBBQがあったので、かなり遅いお昼にするつもりで入店。
ミニカルビプレートを注文しました。

でっかいよ・・・。
ところで、これを注文して出てくるのを待ってる時、時間を確認しようとスマホをさぐると・・・
ないっ!
そういえばさっきトイレでかばんから出した!
それから5分から10分経っていますが、とにかく慌ててドンキのトイレへ。
ちょうどトイレからアメリカ人のおばさんが出てきまして、手元を見ると私のスマホ!
私の顔色を読んだのか、「これあなたの?」
「Yes!!」と言うと、「お返しするわ~ よかったわね」(多分)
と言いながら返してくれました。
グッドタイミングすぎる!
ほんとにありがとう~!!
さて、食事も済み、今日の目的の一つでもあるダンカンジュエリーさんへ。
こちらでハワイアンジュエリーをオーダーすると決めていました。
ドンキからは数分の距離。
片言の日本語ですが、充分通じました。
リングをお願いしてものの10分で終了。受け取りは木曜日です。楽しみ。
そこからまた数分でアラモアナまで。
ここからHisのレアレアトロリーを使ってワイキキまで戻ります。
時既に4時。
またしてもどこかに出かけるには中途半端な時間。
一人旅なので、夜うろうろするのはちょっと・・・なのでね。
でもこの時間からコンドにこもっちゃうのはもったいないのでカメラ片手にお散歩に。
西方面に向かい、高橋果実店へ。
こちらのマンゴーが食べたかったんだけど、時間なのか季節なのかありませんでした。
なので、マンゴーアイスクリームとパパイヤを購入。朝ごはん用です。
そのままワイキキを西方面に。
途中ロイヤルハワイアンに迷い込み

かわいいピンクのジンジャーをぱちり

ワイキキの浜辺でダイヤモンドヘッドを望み

サーファー?もぱちり

カラカウア沿いに戻ると

フェラーリショップ。
だんなさんが喜ぶだろうな~とさみしくなりながら。
夕刻になる前にコンドに戻りました。
今日の夕飯はドンキで購入したえびでガーリックシュリンプレート。

ご飯が四角いのは冷凍していたご飯だから・・・。
ちゃんとほぐして写真とればよかったなあ。
お店で食べるのとは微妙に違いましたが、あっさりしてまあまあです。
デザートは高橋果実店で購入したマンゴーアイス。

日本のマクドナルドでLサイズのドリンクサイズのカップにみっちり詰まってます。
当然一人で完食は無理ですので、数回に分けて。
結局残りの旅程で少しずつ食べきりました。
濃厚でおいしかったです!
リボンレイ&グルーデコのレッスン、オーダーを承っています。
リボンレイレッスンの詳細はこちら→
リボンレイインストラクターコースの詳細はこちら→
リボンレイ通信講座の詳細はこちら→
グルーデコ講座の詳細はこちら→
リボンレイショップはこちらからどうぞ↓
WebShop Anuhea
Anuhea BASE店
グルーデコ認定講座の詳細はこちら→
お問い合わせはこちら→
Lineはこちら

Instaglamはこちら
この日は午前中はmoanakoaのYoshimi先生のレッスンを受ける日。
10時からなのですが、初めての場所なので9時には出発。
もちろんバスで行けますが、グーグルマップによると歩いても30分少々だとのことで。
ならば、なれないバスでびくびくしながら動くより、歩いちゃおう!と思いまして。
クヒオ通りを西方面にてくてく歩き、
アラワイ運河を渡って

手にスマホを握り締めて、行きつ戻りつ・・・。
予定30分のところ、45分かけてたどりつきました~
moanakoaのハワイでのレッスンは、風の吹きぬける居心地のよいお部屋で行われます。
白い壁もあちこちに飾られているレイも、本当に「ハワイに来た!」と感じさせてくれます。
今日は
レフアピカケ

と、ファジーピカケをシェアしていただきました。
来るときは迷いましたが、帰りは道を教えていただいたのでさくさく。
お買い物にドンキホーテに寄ろうと思っててくてくしていると
ファブリックマート発見!
事前の予習でドンキの近くにあるとわかっていましたが、moanakoaからドンキの道筋にありました。

絶対行きたかったところなので突入です。

見渡す限りハワイアンプリント。
キルト用の無地ははしこっにちょこっとでした。
無地は買うときりがないので、今回は日本であまり見ないかわいいプリントと今作っているタペストリーの裏地用に青い生地をチョイス。

すっごい混んでて、生地を切ってもらうまで結構並びました。
日本のお店の手際よさに比べると、のんびりなので・・・。
さて、お腹も減ったのでドンキホーテへ。
生鮮食品もお土産も電化製品もお薬も揃うし、やっぱり安い。
オアフには人気のスーパーがたくさんありますが、いくつか回ってみて私にはドンキで充分でした。
ここで今日の夕食用にえびとガーリックシュリンプの素を購入。
外に出るとヤミー・コリアンBBQがあったので、かなり遅いお昼にするつもりで入店。
ミニカルビプレートを注文しました。

でっかいよ・・・。
ところで、これを注文して出てくるのを待ってる時、時間を確認しようとスマホをさぐると・・・
ないっ!
そういえばさっきトイレでかばんから出した!
それから5分から10分経っていますが、とにかく慌ててドンキのトイレへ。
ちょうどトイレからアメリカ人のおばさんが出てきまして、手元を見ると私のスマホ!
私の顔色を読んだのか、「これあなたの?」
「Yes!!」と言うと、「お返しするわ~ よかったわね」(多分)
と言いながら返してくれました。
グッドタイミングすぎる!
ほんとにありがとう~!!
さて、食事も済み、今日の目的の一つでもあるダンカンジュエリーさんへ。
こちらでハワイアンジュエリーをオーダーすると決めていました。
ドンキからは数分の距離。
片言の日本語ですが、充分通じました。
リングをお願いしてものの10分で終了。受け取りは木曜日です。楽しみ。
そこからまた数分でアラモアナまで。
ここからHisのレアレアトロリーを使ってワイキキまで戻ります。
時既に4時。
またしてもどこかに出かけるには中途半端な時間。
一人旅なので、夜うろうろするのはちょっと・・・なのでね。
でもこの時間からコンドにこもっちゃうのはもったいないのでカメラ片手にお散歩に。
西方面に向かい、高橋果実店へ。
こちらのマンゴーが食べたかったんだけど、時間なのか季節なのかありませんでした。
なので、マンゴーアイスクリームとパパイヤを購入。朝ごはん用です。
そのままワイキキを西方面に。
途中ロイヤルハワイアンに迷い込み

かわいいピンクのジンジャーをぱちり

ワイキキの浜辺でダイヤモンドヘッドを望み

サーファー?もぱちり

カラカウア沿いに戻ると

フェラーリショップ。
だんなさんが喜ぶだろうな~とさみしくなりながら。
夕刻になる前にコンドに戻りました。
今日の夕飯はドンキで購入したえびでガーリックシュリンプレート。

ご飯が四角いのは冷凍していたご飯だから・・・。
ちゃんとほぐして写真とればよかったなあ。
お店で食べるのとは微妙に違いましたが、あっさりしてまあまあです。
デザートは高橋果実店で購入したマンゴーアイス。

日本のマクドナルドでLサイズのドリンクサイズのカップにみっちり詰まってます。
当然一人で完食は無理ですので、数回に分けて。
結局残りの旅程で少しずつ食べきりました。
濃厚でおいしかったです!
リボンレイ&グルーデコのレッスン、オーダーを承っています。
リボンレイレッスンの詳細はこちら→
リボンレイインストラクターコースの詳細はこちら→
リボンレイ通信講座の詳細はこちら→
グルーデコ講座の詳細はこちら→
リボンレイショップはこちらからどうぞ↓
WebShop Anuhea
Anuhea BASE店
グルーデコ認定講座の詳細はこちら→
お問い合わせはこちら→
Lineはこちら

Instaglamはこちら

● COMMENT FORM ●
トラックバック:
https://anuhearinrin.blog.fc2.com/tb.php/149-3643629a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まとめtyaiました【2012ハワイ旅行記 二日目(4月23日)】
ハワイ旅行記2日目です。この日は午前中はmoanakoaのYoshimi先生のレッスンを受ける日。10時からなのですが、初めての場所なので9時には出発。もちろんバスで行けますが、グーグルマップ